
よくあるご質問
このページでは、お客様がサービスや製品について抱く疑問を解決するための情報をまとめたものです。当社のフッ素樹脂コーティング加工サービスに関する技術的な質問やご利用に関する不明点を事前に解消することで、お客様に安心してご利用いただける環境を整えています。
また、掲載している情報以外のご質問や特別なご要望にも柔軟に対応いたしますので、お気軽にお問い合わせフォームやお電話にてご相談ください。
- フッ素樹脂コーティングとは何ですか?
-
フッ素樹脂コーティングは、離型性・耐熱性・耐薬品性・滑り性などに優れた特殊コーティングです。食品加工装置、厨房器具、医療機器、半導体製造装置、工業用部品など幅広い分野で使用されています。
- フッ素樹脂コーティングとは何ですか?
-
フッ素樹脂コーティングは、離型性・耐熱性・耐薬品性・滑り性などに優れた特殊コーティングです。食品加工装置、厨房器具、医療機器、半導体製造装置、工業用部品など幅広い分野で使用されています。
- どのような素材にコーティングが可能ですか?
-
金属(ステンレス、アルミニウム、鉄など)、セラミック、プラスチックなど、様々な素材に対応しています。詳細はお問い合わせください。
- フッ素樹脂コーティングの厚みはどのくらい対応できますか?
-
標準的なコーティング厚みは20〜50ミクロン(0.02ミリ~0.05ミリ)ですが、使用目的やご要望に応じて調整可能です。必要な性能や用途に応じた最適な厚みをご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。
- 特殊な用途やカスタム仕様のコーティングにも対応できますか?
-
はい、耐薬品性強化・滑り性向上・絶縁性向上など、お客様の用途に合わせたカスタム仕様のコーティングも承っております。ご要望に合わせて最適なソリューションを提案いたしますので、ぜひお問い合わせください。
- フッ素樹脂コーティングの種類にはどのようなものがありますか?
-
当社では、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)、FEP(フッ化エチレンプロピレン)、PFA(パーフルオロアルコキシ)など、用途や性能要件に応じた各種フッ素樹脂コーティングを取り扱っています。耐熱性・耐薬品性・電気絶縁性・滑り性など、目的に合わせた最適なコーティングをご提案いたします。
- 大型部品や特殊形状の製品でもコーティング可能ですか?
-
はい、大型部品や複雑な形状の製品にも対応可能です。当社では当社では、3300(奥)× 1200(幅)× 800(高さ)の焼成炉を完備しており、最新の設備と豊富な実績を活かし、精密なコーティング加工を行っています。加工可否や対応可能なサイズについては、図面や仕様書をもとに個別にご提案させていただきますので、お気軽にご相談ください。
- フッ素樹脂(テフロン®)加工の仕上げ焼成温度は何度でしょうか?
-
テフロン®(フッ素樹脂)の焼成加工は、360~380°Cが標準的な焼成温度とされますが、樹脂の種類や製品仕様によって最適な温度設定が異なります。当社では用途や素材に最適な焼成条件を提案し、品質を確保した加工を行っております。焼成プロセスに関する詳細なご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
- 「から焼き」とはなんですか?
-
フッ素樹脂コーティング(テフロン®)における「から焼き」は、基材を焼成炉でコーティング加工温度以上に加熱して油分や油脂といった汚れを取り除く処理方法です。この空焼きには以下のメリットと注意点があります。メリット: 有毒ガスが発生せず、油分は水と二酸化炭素に分解されます。また有機成分も完全に分解できます。注意点: 基材の板厚が薄い場合、歪みのリスクがありますので、その場合は当社スタッフにご相談ください、適切に対応させていただきます。ブラストを行わない場合、金属表面に酸化膜ができて密着しづらくなります、当社では、フッ素樹脂コーティング前に必ずブラスト加工による酸化膜除去をさせていただいておりますのでご安心ください。
- フッ素樹脂コーティング(テフロン®)の塗装方法でいちばん多い塗装方法は何ですか?
-
いちばん多いのはスプレー塗装です。フッ素樹脂コーティング(テフロン®)で最も多く使用される塗装方法は、スプレー塗装です。基材は大きさも形もさまざまで、加工精度も要求されることから、複雑な形状物にも対応できるスプレー塗装が適していてこの塗装方法が主流になっており、工業用部品や医療機器、食品加工設備など、高精度なコーティングが求められる分野で広く採用されています。お客様の用途や目的に最適な塗装方法をご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。
- フッ素樹脂の用途はなんですか?
-
フッ素樹脂は、耐熱性・耐薬品性・低摩擦性・絶縁性などの優れた特性を持つため、産業から日常生活に至るまで幅広い分野で使用されています。特に、テフロン®はその代表的なブランド名として知られ、高性能材料として多様な用途に活用されています。下記各分野アイテム別に一例で取り纏めてみました。
🏭 1. 工業用途
- 機械部品のコーティング: 軸受、ギア、搬送ローラー、バルブなど、摩耗低減や潤滑性向上が必要な部品に使用。
- 半導体製造装置: 洗浄部のチャックテーブル、スピンドルヘッドなど耐薬品性・耐熱性が必要な部品に使用。
- 化学プラント機器: パイプ、タンク、ポンプの内面コーティングにより、強力な耐腐食性と耐薬品性を提供します。
- 電気・電子部品: 絶縁性と耐熱性を活かし、ケーブル被覆や回路基板に使用されます。
🍳 2. 日用品・家庭用品
- 調理器具(フライパン、鍋): 焦げ付き防止機能を持つテフロン®加工は、料理の際に油の使用量を減らし、ヘルシーな調理を実現します。
- アイロンのプレート: 衣類への滑りを良くし、熱伝導率を高めるためにコーティングされています。
🏥 3. 医療分野
- 医療機器の部品: 生体適合性、滅菌耐性、耐薬品性を活かし、カテーテル、シリンジ、手術用機器などに使用されます。
- インプラントや補綴器具: 体内での長期安定性が求められる分野でも、フッ素樹脂の特性が評価されています。
🍽 4. 食品加工業
- 食品搬送用ベルト/ シュート: 食品の粘着や汚染を防止し、衛生的な生産ラインを維持します。
- ベーカリー・製菓用金型: 非粘着性を活かしてスムーズな取り出しを可能にし、製品の品質向上に寄与します。
✈️ 5. 航空宇宙・自動車分野
- 航空機部品: 軽量性・耐熱性・耐摩耗性を持ち、燃費向上や高温環境下での性能維持に寄与します。
- 自動車部品: 燃料システムのガスケット、Oリング、シール材などに使用され、耐薬品性や耐熱性を提供します。
💧6. 環境・エネルギー分野
- 水処理プラント: 耐腐食性を活かして、薬品処理装置やフィルター部品に使用されます。
- 再生可能エネルギー装置: 太陽光発電システムや燃料電池など、過酷な環境下での安定稼働に貢献します。
- なぜフッ素樹脂なのか? またフッ素樹脂はなぜ重用されるのですか?
-
それは、他では代替できない唯一無二の性能と信頼性があるからです。フッ素樹脂(テフロン®)は、単なるコーティング材や樹脂材料を超え、機能性・耐久性・安全性を兼ね備えた高性能マテリアルです。特に、高付加価値な産業用途において、その独自の特性が生産効率の向上、製品品質の安定化、そして環境負荷の低減に大きく貢献しています。
用途に応じた最適なソリューションを提供できるのが、フッ素樹脂の真価です。
具体的な課題解決や導入検討については、ぜひ当社にご相談ください。
- フッ素樹脂(テフロン®)はものがくっつかないのにどうやって金属に接着させているのですか?
-
フッ素樹脂(テフロン®)はそのままでは「くっつかない」素材ですが、高度な表面処理技術、専用プライマー、高温焼成プロセス、静電スプレー塗装、そして多層構造によるコーティングを組み合わせることで、金属表面への強固な接着を実現しています。
このような専門的な工程を経ることで、非粘着性と耐久性を両立したコーティングが実現し、食品加工機器、医療機器、工業部品、航空宇宙分野など、極めて高い信頼性とパフォーマンスが要求される用途でも安心して使用されています。
用途やご要望に応じた最適なフッ素樹脂コーティングの提案・加工も承っておりますので、お気軽にご相談ください。
- フッ素樹脂コーティング(テフロン®)基材の再コーティングはできますか?
-
フッ素樹脂コーティング(テフロン®)加工済の基材は、適切な処理とプロセスを経ることで再コーティングが可能です。
再コーティングを行うことで、新品同様の機能性を取り戻し、コスト削減や環境負荷低減を実現できます。当社では、用途や使用条件に合わせた最適な再コーティングプロセスを提供しており、長期的なパフォーマンス維持と品質保証をお約束します。再コーティングのご相談や詳細については、ぜひお気軽にお問い合わせください。
- サンドブラスト加工のみの依頼もできるの?
-
はい、サンドブラスト加工のみのご依頼も承っております。
サンドブラスト加工は、金属や各種素材の表面処理として、不純物除去や表面改質を行うための重要なプロセスです。フッ素樹脂コーティングの前処理としてはもちろん、表面仕上げ、塗装の下地処理、サビ取りなど、幅広い用途でご利用いただけます。当社では、お客様のご要望や用途に合わせた最適なサンドブラスト加工を提供しております。単独工程でのご依頼にも柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
- 依頼する場合の数量は?
-
当社では、1点からの少量注文から大量生産まで、数量に関わらず柔軟に対応しております。試作品、小ロットの特注対応、大量ロットのコスト重視生産など、お客様のニーズに応じた最適な加工プランを提供いたします。
ご依頼に関する詳細なご相談やお見積もりについては、お気軽にお問い合わせください。
- フッ素樹脂加工依頼品はどこへ送ればいいですか?
-
ご依頼品は、下記の当社指定住所までお送りください。
📦 【発送先情報】
〒920-0333
石川県金沢市無量寺1丁目67番地
株式会社COMPASU 受入担当 サカノ宛
TEL: 076-267-6128
FAX: 076-267-6129
受付時間: 平日 8:00~17:00(日祝休業※第二第四土曜日はやっております)💡 【引取・持ち込みも対応可能】
- 直接のお持ち込みにも対応しております。
- 営業時間内(平日 8:00~17:00)にお越しください。
- 大量ロットや大型品については、引取サービスもご相談可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
📞 お問い合わせ先
株式会社COMPASU 担当:カワハラ
TEL: 076-267-6128
E-mail: info@compasu.co.jp
受付時間: 平日 8:00~17:00(日祝休業※第二第四土曜日はやっております)「ご依頼品の発送に関してご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。」
